寿命
自分が何歳まで生きられるのかと言うのは節約家にとっても非常に重要な問題だ。
若い頃に自分の寿命は60歳くらいじゃないか?
と根拠もなく、しかし結構本気で思っていた。
寿命が60歳なら定年まで働いてたら老後無いじゃん?と。
そこから逆算して40歳には引退したいなと考えていたこともある。
最近ツィッターで見かけた絵だ。
長生きリスクに備えてお金を貯めているうちにTHE ENDを迎えてしまう。
こうはなりたくないものだ。
特に今やりたいことがあるのなら。
もう一つ、金融庁が夫婦2人の老後の生活費が年金だけじゃ足りないから、2000万円貯めておけと言うのも話題だ。
てか、老後資金ってたった2000万円でいいのか??
しかも夫婦2人。
自分1人なら1000万円もあれば充分??
色々前提条件が付きそうだが、月に数万円で生活できる節約家なら余裕であろう。
あまり将来を悲観せずに、慎重になりすぎず適度にお金は使って行った方がいいのかもしれない。
節約レベルを緩めてもう少しお金を使ってもいいのではないかと言う気持ちが大きくなっている。
そうすると節約ゲームも途中終了となるかもしれない。