節約レベル
散財したGWが過去のものとなり、節約生活はすっかり元通りとなっている。
この調子で行けば6月には元の月5万円生活に戻れそうなのだが。
月5万円生活はギリギリまで切り詰めての生活だ。
アスリートのように己に課したノルマと向き合ってストイックに生活して成り立つ水準。
しかし、GWにも思ったのだが今を楽しむことも多少必要なのかもと思い始めた。
リタイアが一番大切ではあるが、若い今は戻らないわけであるし、多少の生活費増が大勢に影響ないような気もするのだ。
節約5ヶ年計画も1年半が過ぎ、残りは3年半=42ヶ月を残すところである。
例えば月の生活費を1万円増やしたとしたら42ヶ月で42万円
1.5万円増やしたら63万円の費用増なのである。
退職後に一年間アルバイトしたら楽々挽回できる額だ。しかも年63万円稼いでも住民税非課税世帯。
毎月1.5万円余裕があれば毎週カラオケに行けたり、数ヶ月セーブして数万円貯めれば夏休みに旅行にも行ける。
生活のクォリティが格段に上がるのだよなぁ。
考え物である。