人は無い物ねだりをする生き物?
私はカレンダー通りの勤務体系で土日祝日に休みの仕事をしています。
なので平日は自由がありません。
平日からどこかに行ったり、遊んだりすることをすごく羨ましく感じます。
どこに行くにも混んでいないってのは羨ましいポイントです。
でも、サービス業や飲食業など休日に働かないといけない、平日休みの人にとっては、多くの人と休みが合う土日休みが羨ましいと言われます。
これは
隣の芝が青く見える現象
無い物ねだりの好例でしょう。
人生の大部分を仕事に支配されている私は毎日が自由なリタイア生活に憧れます。
でももし、仕事を辞めて毎日が自由になったら、時間が有り余ることから、仕事をしたくなるのかもしれません。
その自由な時間に仕事ではない、やりたい事が見つかれば人生は一段と楽しいんだろうとは思います。
私にもやりたい事、欲しいもの、様々な欲求があります。
でも今はリタイアを目指すために、お金をセーブして貯蓄に回す日々。
欲しいものや、行きたい場所などを我慢しているのも事実です。
今一番欲しいものは、今一番持っていない自由です。
一番欲しいもののために我慢できるているって感じでしょうか。
人の人生は選択肢の連続です。
人生は時間と言う軸において有限です。限りある中で、得られるリソースを何に振り分けるか。
レベルアップボーナスをどのステータスに振り分けるかに似ていますね。
でも、節約の日々に慣れると、
たまには欲しいものを買いたい
たまには美味しいものを食べたい
たまには夜遊びに行きたい
たまには性欲を満たしたい
そんな欲求も湧いてきます。
そんな欲求をしばらく満たしていないからでしょう。
メンタルが両極端と言うか、やはり無い物ねだりなのかもしれません。
でも、人は無い物ねだりをする生き物だと考えると、自然な感情なんだろうなと最近思いました、