まち歩き
秋
キター♪───O(≧∇≦)O────♪
的な気候ですね!
暑さも落ち着いて、湿度が低いから気持ちいい。
夏の札幌ってこんな気候なんですよね!
札幌羨ましいなぁ。
猛暑で篭り気味だった節約人も外に出てみようと言う気分になりました。
しかし、
今週末はかつやの感謝祭でカツ丼を2回食べる予定なので、何処か遊びに行くお金はない。
そこで「まち歩き」を敢行してきました。
社畜の特権「Suica定期券」を使って、普段通過するだけの駅に途中下車して駅前を散歩するだけの企画です。
もちろんお金は使いませんよ(^^)b
繁華街の散歩って面白くないですか?
私は田舎出身なので、自然の中を散歩すると言うのも経験してますが、相当な山間部じゃないと田舎道はつまらないですよね(^^;
その点大都市の繁華街の散歩は情報量が多くて、ただ歩いているだけで楽しい。
八王子から都心まで中央線を使っているので、中央線沿線になるわけですが、中央線沿線は新宿、吉祥寺、立川と粒揃いの大都市がありますからね。
さて、そんな中央線沿線の中から、
今回は「中野」に行ってきました。
中野駅北口から商店街を奥に進んでいくと、おもちゃの聖地中野ブロードウェイがあり、古いおもちゃや、カード、フィギュアなどコレクター商品に興味がある人にはガッツリ楽しめるお店がたくさん。
更に中野ブロードウェイ周辺には小さくて個性的な飲食店がひしめいていて、散策するには大変面白い街でした。
個人的にはおもちゃのコレクション趣味がないのでどれを見ても「へー。」くらいの感覚でしたが、アンティークコインのお店に、ゾロ目の1万円が13万円で売られていたことにはビックリしました。
懐かしの「ギザ10」も1枚100円で売られていましたよ( ´∀`)
子供の頃に集めた覚えが蘇ってきました。
(´-`).。oO実家に数十枚はあったはず…
あ、でも販売価格が100円なら買取価格はきっと安いんだろうなぁ(^^;
んー。
まち歩きのレポートがもっと上手いとブログ記事としてもいい感じになるんですが、素人なのでこんなもんでしょう。
運動になり、いい具合にお腹が空いたので帰宅します(`_´)ゞ