定年まで働いて1億円を得るか、1億円を捨ててでも早期リタイアを取るか考えていました。
それとは別に、早期リタイアしたらどうしようかな?
って事もじっくり考えてみました。
早期リタイアしたら当面は失業手当を受取ることと、公的職業訓練に通って失業手当の延長給付を狙いたいと思ってます。
職業訓練を間に挟むと、退職から失業手当を受取り終えるまでに1年ちょっとかかる計算になります。
それをどこでやるか。
職業訓練まではやっぱり東京で暮らした方がいいかな?
家賃の安い大分や、大阪に引っ越して職業訓練やろうかな?
住む所も含めて様々なプランが頭に浮かびます。
失業手当をもらい終わったら絶対引っ越したいなと思ってます。
札幌、大阪、博多
3ヶ所にそれぞれ2年はづつ住んでみたい。
早期リタイアして時間ができたら
・投資の勉強を本格的にしたい。
・株主総会や投資セミナーに参加したい。
・司書の資格を取って図書館で週4のまったりアルバイトをしたい
・絵(イラスト)や囲碁の勉強をして趣味を増やしたい。
・お金に余裕があれば全国原チャリ旅行をしたい。
・図書館で歴史、経済、心理学系の本を読み漁りたい。
・信長の野望と三国志、ドラクエとFF全シリーズに再挑戦したい。
・オンラインゲームに挑戦してみたい。
・LiSAの全国ツアー追っかけをしてみたい。
・ゲストハウス巡りの旅をしたい。
・家庭菜園をしてみたい
・カラオケ喫茶巡りをしてみたい
・ギターを弾けるようになりたい
・曲を作れるようになりたい
・シーズン通してサッカーや野球の応援がしたい
・世間で流行った映画やドラマを一通り見たい。
などなど、なるべくお金のかからないことを中心に考えましたが、色々やりたいことが出てきました。
・・・一応計画では最低限の生活資金は40歳までに確保しているので、まとまったお金が必要な項目については臨時でアルバイトをするなどして資金確保したら実行できることにしよう。〜と妄想。
早期リタイア後のやりたいことを考えていたら、すごく将来が楽しみになりました。
定年まで勤め上げることを考えると、陰鬱な気分になり
早期リタイア後の生活の事を考えるとワクワクする。
やっぱり自分は早期リタイアを強く望んでいる。
定年まで働いて得た1億円。
家でも買うか?結婚して子供作るか?
そういう人生より、お金がなくても自分らしい人生を送りたい。
人生を自分の気の済むまで楽しんで死にたい。
やっぱり1億円より早期リタイアだと改めて思いました。