月5万円生活の資金管理
ブログタイトルにある通り生活費を月5万円目安に頑張っている節約人です。
月5万円と言っても資金管理は週単位でやってます。
家賃は月額一定25000円ですが、その他は日並びの関係で多少多くなったり、少なくなったりするものです。
そこで、月頭に病気代と予備費を兼ねて3000円下ろして、あとは毎週日曜に翌週分の4000円を下ろす。
そのお金だけで生活してます。
月に4週間の時は4000×4+3000円で19000円
月に5週間の時は4000×5+3000円で23000円でやりくりしています。
年間では
52週間ありますから、4000×52=208000円と、3000×12=36000円を合計した224000円が家賃や光熱費を除いた生活資金です。
家賃と光熱費が月に25000+6000=31000円×12ヶ月なので372000円
年間予算は224000+372000=596000円
これを12で割ると月あたり49666円となるわけです。
毎週日曜に一定額生活費を下ろして、そのお金だけで1週間生活すると言うスタイル。
慣れるとリズムが出てきます。去年までは1週間に7000円でやってましたが、ギリギリまで節約すれば4000円まで減らせると結論付けて、今年からは4000円にしています。
最初は無理のない範囲から、徐々に減らして行くと言うのが良いやり方じゃないかなと私は思います。
週単位予算、オススメですよ。